セスキ炭酸ソーダでナチュラルクリーニングの実践
まずは、前項でもお勧めしたセスキ炭酸ソーダのスプレーを作ってみましょう。「iemo」のネット情報を参照してみると、水:500ml、セスキ炭酸ソーダ:小さじ1杯、これをスプレー容器を用意します。スプレー容器に指定量の水を入れて、そこにセスキ炭酸ソーダを溶かします。小さじ1杯という量は固定値ではなく、汚れの程度にあわせて濃度は加減するようにしてください。
これだけで使えますが、香りづけすることもできます。その場合は耐油性のスプレー容器を使用し、基本のスプレー液に自分の好みの精油を2~3滴混ぜればいいのです。ただし、基本的に精油とセスキ炭酸ソーダ液が分離するので、使用する直前にしっかり振って混ぜるようにしてください。
このスプレー液は2~3ヶ月使い切りましょう。作り置きの液は常温でいいのですが、直射日光や高温を避けるようにして保存しましょう。また、セスキ炭酸ソーダは手荒れしにくい物質ですが、それでも手荒れ防止として、手袋をはめて作業する方が無難でしょう。
このセスキ炭酸ソーダ・スプレーで、まずはキッチンのお手入れをしましょう。油でベトベトしている換気扇もOKです。基本スプレーを吹きかけ、しばらく経過すると、油汚れが浮いた状態になってくるので、これをぼろ雑巾で拭き取ってください。拭いた後で水拭きすれば終了です。セスキ炭酸ソーダは重曹の約10倍の洗浄力があるので、こんなに簡単なのです。
ツイート
これだけで使えますが、香りづけすることもできます。その場合は耐油性のスプレー容器を使用し、基本のスプレー液に自分の好みの精油を2~3滴混ぜればいいのです。ただし、基本的に精油とセスキ炭酸ソーダ液が分離するので、使用する直前にしっかり振って混ぜるようにしてください。
このスプレー液は2~3ヶ月使い切りましょう。作り置きの液は常温でいいのですが、直射日光や高温を避けるようにして保存しましょう。また、セスキ炭酸ソーダは手荒れしにくい物質ですが、それでも手荒れ防止として、手袋をはめて作業する方が無難でしょう。
このセスキ炭酸ソーダ・スプレーで、まずはキッチンのお手入れをしましょう。油でベトベトしている換気扇もOKです。基本スプレーを吹きかけ、しばらく経過すると、油汚れが浮いた状態になってくるので、これをぼろ雑巾で拭き取ってください。拭いた後で水拭きすれば終了です。セスキ炭酸ソーダは重曹の約10倍の洗浄力があるので、こんなに簡単なのです。
ツイート